2011年12月24日土曜日

台風で休校になった関係で、本日終業式でした。休み明け元気な姿で会えることを祈ってます。







2011年11月29日火曜日

本日、別府警察署の方に来校していただき交通講話をしていただきました。子どもたちも真剣に話を聞いていて、映像を通して事故の悲惨さや責任の重さなどを学び安全運転に努めようと思ってくれたと思っています。忙しいなかお話に来ていただきありがとうございました。







2011年11月18日金曜日

食物科の卒業発表会が始まりました。出身中学校の校長先生、教頭先生始め元担任の先生、保護者の方達の前で料理をします。和、洋、中、製菓の美味しそうな料理が並びます。










2011年11月16日水曜日

総合防災訓練が終わりました。
学園全体、総勢1009人が参加した訓練になりました。消防、市役所の方達にも協力していただき、円滑に進めることが出来ました。周辺住民の皆様方にはご迷惑をおかけしたと思いますが、ご協力ありがとうございました。






2011年11月15日火曜日

何名か途中リタイアが出ましたが、みんな無事に帰ってきてくれました。ゴールではPTAの皆さんがおにぎりとホットドリンクで迎え入れてくれました。ありがとうございました。

YouTube Video








今日は競歩大会です。天気でよかったです。生徒全員が無事にゴールすることを祈ってます。




2011年11月6日日曜日

体験入学が終了しました。雨があがって良かったです。お疲れ様でした。

食物科ー平成19年卒業生の衛藤 達矢さん(杉の井ホテル勤務)が講師でカラフルパスタとクリスマスケーキの調理をしてくれました。






看護科体験授業






普通科情報ビジネス



昨日、別府公園で千灯明があり 、15000個もの灯籠が飾られました。本校も文化祭で、東日本大震災の復興を願って作成したエコランタンに火を灯しましたよ~とっても綺麗でした。生徒会の生徒が、一生懸命木に吊して準備してくれました。


最後の体験入学始まりました。雨がひどい中、多くの子どもたちが来てくれました。ありがとうございます。








2011年11月1日火曜日

 文化祭1日目、東日本の皆さんの復興を願い、バルーンリリースを行いました。生徒の手書きのメッセージと花の種を添えて飛ばしました。

今、愛媛県今治市の方からお電話をいただき「種を大切に育てたいと思います。ありがとうございました。」とご報告いただきました。連絡をいただけたことに職員一同感激しています。

私たちができることを精いっぱい頑張りたいと思います。
 文化祭2日目、2つの講演がありました。
午前には「東日本大震災の報告」ということで別府溝部学園短期大学 副学長 溝部 佳子先生からお話がありました。宮城県石巻市、気仙沼市で感じたことを映像を交えながら学生にわかりやすく語りかけながら講演していただきました。

































午後からは「ラジオが教えてくれたこと」という演題でラジオパーソナリティのDJ NAVEさんがお話していただきました。とても興味深い話しに学生たちは釘づけでした。即興でリクエストにも答えていただき、銀河鉄道999は思い出の曲になったのではないでしょうか。
月曜日のオンエアーでは講演会の話題に触れていただき学校紹介をしてくださりました。ありがとうございました。

2011年10月29日土曜日

今日は文化祭2日目です。一般公開となっております。お近くに起こしの際はぜひお立寄り下さい。


2011年10月8日土曜日

福岡空港に着き、解散式を行いました。

これから、羽田空港を出発です。



今まで大きな事故やケガもなく無事に最終日を迎えました。

今は、お台場です。



2011年10月6日木曜日

更新が遅くなりすみません。

心配をしていた自主研修ですが、みんな無事に帰ってきました。

今、相田みつを美術館です。


今日は、天気が良いです。
今、浅草です。



2011年10月5日水曜日

揚州飯店にて夕食です。
肉まんと餃子は、自分で作ります。
浦屋先生も苦戦しながら作っています。





横浜に着きました。
中華街散策中です。



午前中、女子はもの作り体験しました。
うちわ・におい袋・繭人形などです

男子は、富士山5合目まで行ってます。





残念ですが、朝から霧雨です。


2011年10月4日火曜日

修学旅行の様子がスクールライフニュースで紹介されています。ぜひチェックよろしくお願いします。

寒い中、
元気な女子たちです。


河口湖です。

寒いです。


今から、このバスに乗って

河口湖へ向かいます。


今から出発です。
4泊5日、無事に終わることを祈ってます。